
私たちの使う電気はどうやってつくられているのでしょう。
作るために危ない思いをしてもしなくても、電気は電気です。
太陽光パネルで、光さえ射せば都会のなかでプランター栽培をするみたいに
だれでも電気を自給できたら、楽しそうじゃないですか?
代官山の屋上でひなたぼっこして、ソーラー発電をしたいと思います。
人間も充電が必要です。空を見つめて、人それぞれ、どんなことが思い浮かぶのか、
聞きあいっこしましょう。
みんなで寝転んで、深呼吸して、その日の空を一緒に眺めましょう。

photo by TOKI
▼当日のフォトレポートはこちら
- 日 時:2022年5月21日(土)14:00~16:00 (2H)
- 対 象:小学生以上~高校3年生
- 参加費:なし
- 持ち物:充電が足りないスマートフォンやSwitchとその充電器、飲み物、サングラス、帽子
- 申し込み期間:2022年5月9日(月)18:00〜2022年5月17日(火)18:00
- 結果通知:抽選制
予約申し込みは終了しました
コムアイ / アーティスト
声や身体表現を主とするアーティスト。日本の民俗芸能やインドの古典音楽に影響を受けている。主な作品にオオルタイチと屋久島でインスピレーションを得て制作したアルバム『YAKUSHIMATREASURE』など。音楽ユニット・水曜日のカンパネラの初代ボーカル。ドラマ『Followers』などに出演し、俳優としても活動する。
前川久美 / I JUST,INC 社員
飲食店7年、縫製屋2年、太陽光発電設置会社8年の勤務を経て
現在、太陽光や小型風力発電を使用した自産自消型のシステムの
設計、施工指導などを行っている。
(株)アイジャストの製品である【でんきバンク】は
集合住宅に住む自身がどうやったらアパートやマンションで
太陽光発電を使うことが出来るか考え開発した製品です。
その他のアートスクール≫ voiceページへ≫