アートスクールART SCHOOL
三上奈緒 / 旅する料理人
みんなで作るとずっと楽しい!自家製味噌を作りましょう!
材料は富山の「宮本みそ店」さんにお願いしました。
なんとご自身でお米も大豆も育て、
糀も育てているお味噌屋さんなのです。
味噌の作り手も高齢化、味噌文化のピンチ!そんな中なんと宮本さん、
味噌屋だけが味噌を作るのではなくていいんじゃないかな?という。
材料さえあれば簡単に作れるし、お味噌が家の味、おふくろの味、となって、
日本の味噌文化を受け継ぐことにも繋がるからなんだそう。
お味噌作りに必要なのは、大豆、米麹、塩。
そしてもうひとつ大切な材料は、みんなのハンドパワー!
まぜまぜこねこね味噌仕込み。
仕込んだお味噌の一部はお家に持ち帰り熟成させます。
残りのお味噌はDTCで熟成させ、
秋にDTCの屋上で育てた野菜と一緒に、お味噌汁を作っていただきます!
食べるということは命をいただくということ。
誰が育てたの?誰が作ったの?
自然に寄り添って心を込めて作られたものは美味しいんだなぁ。
美味しいは世界を救う。