アートスクールART SCHOOL
チンドン / 建築家ユニット
今から1万年ほど前の縄文時代、「竪穴式住居」というスタイルの住宅が日本中に広まりました。
竪穴式住居とは、地面を掘り、そのくぼみの中に複数の柱を建てて骨組みを作り、植物で覆って屋根にした建物のことです。
そんな縄文時代にもしもクリスマスがあったなら?!
1万年前にタイムスリップして、竪穴式住居の建築様式を学びながら、
新聞紙や紙管を使った日本最古の大きなクリスマスツリーを、みんなで一緒に作りましょう!
▶︎当日のフォトレポートはこちら
誰もが大人になっても、自分の好きなことをずっとやって生きていける社会になるように、まずは大人の私たちが好きなことをやることが大事だなと最近よく思っています。皆さんに負けないようにがんばります。