アートスクールART SCHOOL

320『日本最古の大きなクリスマスツリー?!』

チンドン / 建築家ユニット

今から1万年ほど前の縄文時代、「竪穴式住居」というスタイルの住宅が日本中に広まりました。

竪穴式住居とは、地面を掘り、そのくぼみの中に複数の柱を建てて骨組みを作り、植物で覆って屋根にした建物のことです。

そんな縄文時代にもしもクリスマスがあったなら?!

1万年前にタイムスリップして、竪穴式住居の建築様式を学びながら、

新聞紙や紙管を使った日本最古の大きなクリスマスツリーを、みんなで一緒に作りましょう!

▶︎当日のフォトレポートはこちら


  • 日 時:2022年12月11日(日)14:00~16:00 (2H)
  • 対 象:10歳以上~25歳までの学生
  • 参加費:500円
  • 持ち物:なし
  • 申し込み期間:2022年11月2日(水)12:00〜2022年11月15日(火)20:00
  • 結果通知:抽選制

予約申し込みはこちら


チンドン / 建築家ユニット

私たちは様々な建物をデザインする設計事務所です。
どこか遠くから賑やかな音色を奏でやってくるチンドン屋さんに、いつのまにか巻き込まれてしまうような、設計プロセスそのものを一緒に楽しんでいただけるようなデザインを心がけています。


Voice

誰もが大人になっても、自分の好きなことをずっとやって生きていける社会になるように、まずは大人の私たちが好きなことをやることが大事だなと最近よく思っています。皆さんに負けないようにがんばります。

その他のアートスクール≫     voiceページへ≫