おしらせNEWS

エレキコミックとしての芸人活動の他にも、俳優、DJやフェスイベントなどなど
多才な才能を発揮している異色のコメディアン、やついいちろうさんによる、
”笑いのつづりかた”教室!

まずは2008年にクラブキングと作ったコントを見てからスタート。
今、まさにという政治ネタに一同、スゴイ!の声。

IMG_1273

いろいろにヒアリングしながら、

懇切丁寧に理論や大事なポイントを伝授くださってくれました。

IMG_1285

IMG_9809

IMG_9797

 

実際のコントも見ながら、解説。

芸人志望という男の子たちのためにも具体的なアドバイスの数々を。

 

IMG_9794

IMG_9787

 

「ボケとツッコミ」

一億総ツッコミ時代の世の中において、ボケることの大事さ、
人前でミスすることを恐れず、笑わせる、愛される、
笑われることを恐れないと、生き方の幅が広がる。
などなどの、貴重なメッセージも。

IMG_1286

 

最後に、「好きなことをやること」という、大きな勇気もいただきました。

贅沢な贅沢な講座でした、ありがとうございます。

IMG_9826

▼やついいちろうさんのVOICE

2015.09.27

バナーA4のコピー

好奇心に出会う場所 ・ミート・ザ・クリエイターズでは、
写真家・料理家・プロダクトデザイナー・ダンサーなど毎日さまざまなクリエイターたちの
スペシャルな講座を自由に受けることができます。

自分のまだ知らないクリエイティブな世界へ飛び出してみませんか?
10月もぜひ遊びに来てくださいね!
スケジュールはこちら

《 10月のミート・ザ・クリエイターズ 》
開催日:平日(月・水・木・金)16:00〜19:00
※一部対象の時間が決まっている場合がありますので予めスケジュールをご確認下さい。
参加費:無料
申 込:不要・自由参加(上記のお好きな時間内で出入り自由です

2015.09.21

今回のアートスクールは、選曲家・音楽プロデューサーである佐々木潤さんによる『そもそもDJってなんだ?』が行われました。

 

 

サングラスにテンガロンハット、そして穴あきT-シャツにスタイリッシュなデニムという出で立ちで現れた佐々木さん。この日は、音楽に興味がある若者たちを音の世界へナビゲートしてくださいました。
IMG_8812

 

 

 

「DJをするにはまずレコードに触ることに慣れなきゃ!」
中学生も高校生も初めは、触り慣れない感覚に緊張しつつも、憧れのDJへの第一歩に胸が高鳴ります。
IMG_8834

 

 

 

ヘッドフォーンの掛け方から指導が入り、フルボリュームで聞く音楽の世界への準備が整いました。
IMG_8864

 

 

 

ヘッドフォーンを片耳に当てろ。レコード盤を回せ、針を乗せろ!
1+1=DJ 「楽曲と楽曲が繋がる時、もうとっくに君はDJだ。」
IMG_8823IMG_8855
IMG_8825IMG_8854
IMG_8889
IMG_8920

 

 

 

先生のスムーズなテクニックに思わず「すげ〜〜〜」と声をもらす中学生。
IMG_8896IMG_8895
IMG_8883

 

 

 

「自分のかけた音楽によって、人を踊らせるって事も重要だ」
友達の流した音に身を委ねてダンス!
IMG_8913

 

 

最後には参加者みんなで自分の好きなジャンルのレコードを選びBack to Backを行い、ミックスCD を作りました。バック・トゥ・バックというのは、DJが左右のターン・テーブルを使い1曲ごとに、交互に曲をかけて行く行為なのですが、実は、凄く奥の深い行為なんです…音を感じて、GROOVEを感じて…
IMG_8901IMG_8916IMG_8917
IMG_8921IMG_8926IMG_8932
IMG_8900

 

 

 

いつもipodやスマホで聞いてる音楽も初めてVinylレコードで聞くことで、「本当だ、音の深さが違う」と実感してくれた学生さんもいたようです。またレコード室に来て、みんなが触れたことのない音楽に出会ってくださいね。
IMG_8853

 

 

▼佐々木潤さんからのVOICE

 

 

月に4回、さまざまなアートスクールを企画してます。ホームページをチェックして、興味のあるクラスに遊びに来てくださいね。

アートスクールに関して

 

2015.09.14

P8229411

9/9(水)に予定しておりました料理家・宮浦宜子さんの『パスタをこねる』ですが、
当日が台風接近していたため、9/22(火・祝)に変更させていただきました。
急な変更で申し訳ありませんが、みなさまの参加をお待ちしています!

————————————————————————————————————–

料理家・宮浦宜子さん
『パスタをこねる』
9/22(火・祝)14:00〜15:30

パスタをこねたことありますか?
パスタって、小麦粉と水があれば、自分でつくれるんです。
こねていると、感触が変わっていくのが、気持ちいいんです。
そのあと、粘土あそびみたいに、自分で形をつくっていくのも、楽しいんです。
そして、それをみんなで食べるのは、とっても美味しいんです。
シンプルなソース用意しておきます。
さあ、一緒にこねましょう。

【対象】小学生1年生以上 定員12名(先着順)

【持ち物】
・エプロン
・お手ふき

2015.09.12