3色までのグラデーションキャンドルが作れます。
いつも見ている風景、空の色、海の色、花の色など、
好きな色を使って自分だけのオリジナルキャンドルを作ってみましょう!
2016.01.29
漫画は紙とペンさえあれば描けるといいます。
でもいろんな漫画家さんはいろんな道具を使って描いています。
『ペン先やインク、使っているものは何となく知っているけど実際どんなものかわからないな~』
じゃあ実際に原稿に描いてみて、ちょこっと触れてみませんか?
<受講対象>
小学生~(カッターナイフを使う場合がありますので上手に扱える方。)
<持ち物>
筆記用具
汚れてもいい服
2016.01.29
2015年11月にアートスクールで行った選曲ワークショップの全3回の連続講座です。
知ってましたか?代官山TCの音楽室は宝の山です。
そこで、みたこともない自分に出会ってみませんか?
では、その方法を箇条書きにします。
1_まず大学ノートを一冊用意します。このノートはあなたが新しい自分と出会うことになる魔法のノートです。
2_音楽室のレコード棚を見回して、あなたがピンときたジャケットのレコードを三枚選びましょう。そして、そのレコードの裏と表にあるたくさんの曲の中から好きな曲を一曲だけ選びます。制限時間は一枚10分以内かな?選んだ一曲は最初から最後までちゃんと聞きます。
3_聴いて思いついた言葉をノートに書きます。いくつあってもかまいません。思いつくままに書き出します。そして書き出した言葉の中から一番しっくりくる言葉を最後に決めます。選んだ曲名とアーティスト名も忘れずにね。
4_今度はその言葉をインターネットで画像検索して、好きな画像を選んでノートに貼ります。ここは欲張らずに一枚だけです。
5_この流れを三枚のレコードから選んだ3曲、三回数繰り返します。
6_三曲の順番をしっかり考えて決めます。
7_最後の回で、そのあなた選曲をみんなに披露します。みなさんの反応や自分の感じたこともノートに記しておきましょう。
8_このレッスンを繰り返すことによってあなたはまだこれまで知らなかった新しい自分に出会うことができます。これを選曲のマジックと呼びます。
選曲したデータは当日、持ち帰れます。
この連続講座は事前申し込みが必要です。
窓口、もしくはinfo@daikanyama-tc.comまでお申し込みください。
定員に達しましたら、受付は終了させていただきます。
※今回は3回目、最終講座になります。
2016.01.29
あみものの連続講座です。
もうすぐバレンタインデー。あみものを贈りませんか。
1、2回目で四角いモチーフを編んで、最後の回に
編んだモチーフを繋いで、帽子やマフラーをつくりましょう
※今回は3回目です。
この連続講座は事前申し込みが必要です。
窓口、もしくはinfo@daikanyama-tc.comまでお申し込みください。
定員に達しましたら、受付は終了いたします。
2016.01.29