ミート・ザ・クリエイターズMEET THE CREATORS
「*ミート・ザ・おやつ*14:30〜16:00『ブラジルのスイーツを作って食べよう‼』」
ブラジルのスイーツは食べたことはありますか?
今回は、ライム果汁をたっぷり入れたチーズケーキのような「パヴェ」と言うスイーツを作ります。
作った後には、ブラジルの家庭的なココアスポンジと2層になった「プリン(プヂン)」をみんなで食べます。
ブラジルスイーツの特徴はどちらにもコンデンスミルクがたっぷり入っています。あまーいかな?お楽しみにです!!
こちらの講座はDTCでの実地開催です。
申込み不要の先着6名にて開催いたします。
*事前のお電話などでの予約は受け付けておりません。
ご参加を希望される方は当日受付へ、お越しください。
<使用する材料>
コンデンスミルク、牛乳、生クリーム、ライム、クッキー
———————————————————————————-
<ミート・ザ・おやつについて>
こどもたちにあたたかい食卓をと、各地で広がりを見せている「こども食堂」。
代官山ティーンズ・クリエイティブでもDTC版こども食堂として、
「ミート・ザ・おやつ」を、2016年9月からスタートしました!
ミート・ザ・クリエイターズの講師を務める料理家さんと
「みんなで食べるおやつの時間」として、月に2回開催しています。
器は「手の長いおじさんプロジェクト」がご協力くださり
代官山ティーンズ・クリエイティブらしい、
楽しく賑やかで豊かな「こども食堂」をつくっています。
学校帰りにお腹を空かせて遊びに来るみんなで
一緒におやつを作って食べましょう。
「こども」と「テーブル」を囲んで、おいしいにおいの漂うひとときを
みんなで創っていきましょう。
申込み不要の先着順で開催します。
(*事前の予約は受け付けておりませんので、ご了承ください。)
ブラジルのスイーツは、ポルトガルやスペインの影響で、卵や牛乳を使ったお菓子が多くあります。このうちの「牛乳」部分がコンデンスミルクもしくはココナッツミルクに差し替えられるのがブラジル式。また、暑い気候に対応するため生クリームを使用するお菓子が少なく、砂糖が名産だったポルトガルの影響プラス保存を良くするため甘さを濃くしてあります。ブラジル料理から文化を楽しんでください。