アートスクールART SCHOOL

310『藍を収穫して生葉染めしよう!』

山田珠子 / 染織作家

藍染は染色時に緑色から青色に変化していく様子が面白い植物染料です。

本講座の染色技法は、葉を叩いて葉形を染め付ける叩き染か、

タイダイのような柄が作れる絞り染めを選んで染めつけていただきます。

DTCで植えた藍が育ち、染料に変化していく過程から、

普段は感じづらい自然とものづくりの関係性を体感できればと思います。

*染める用の絹のハンカチは1人1枚ずつこちらでご用意しています。
*それ以外に染めてみたいものがあれば、お持ちください。

▼フォトレポートはこちら


  • 日 時:2022年9月10日(土)14:00~16:30 (2.5H)
  • 対 象:小学生以上~25歳までの学生
  • 参加費:なし
  • 持ち物:汚れていい服装・ビ二ール袋・染めてみたい素材
  • 申し込み期間:2022年8月1日(月)10:00〜2022年8月15日(月)18:00
  • 結果通知:抽選制

予約申し込みは終了しました


山田珠子 / 染織作家

1993年東京生まれ。
武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科を卒業後、東京藝術大学院美術研究科染織領域を修了。絵画講師・イラストレーターと並行し、東京を拠点に染織作家として活動している。代表作は、土に布を埋めて分解・腐食させた自然布の立体作品。自然・時間・鑑賞者を緩やかに繋げる表現を心がけている。


その他のアートスクール≫     voiceページへ≫