アートスクールART SCHOOL

265『自然との暮らしをデザインする~パーマカルチャーってなんだろう~』

ソーヤー海 / 共生革命家

“自然”が少ないと感じる東京でも
自然の恵みを生かして暮らすことができるって知ってる?
太陽の光や、普段何気なく歩いている道に育つ植物たち。
『パーマカルチャー』を楽しく遊びながら実践するソーヤーさんと、
身の回りのものを使って実験します。
わたしたちの暮らしや街をデザインしながら、
学校じゃ教えてくれないちきゅうのことを、学んでみよう。

<2021/6/3(木) 追記>
持ち物に追加がありますのでご確認ください。

▶︎当日のフォトレポートはこちら


  • 日 時:2021年7月24日(土)14:00〜16:00 (2H)
  • 対 象:小学生以上〜25歳までの学生
  • 参加費:なし
  • 持ち物:種が入っている果物もしくは野菜、容器になりそうな捨ててしまうもの2~3つ(牛乳パックやペットボトル、空き缶など)、マチの付いている紙袋
  • 申し込み期間:2021年6月2日(水)13:00〜2021年6月15日(火)20:00
  • 結果通知:抽選制

予約申し込みは終了しました


ソーヤー海 / 共生革命家

東京アーバンパーマカルチャー創始者。1983年東京生まれ、新潟、ハワイ、大阪、カリフォルニア育ち。カリフォルニア州立大学サンタクルーズ校で心理学、有機農法を実践的に学ぶ。2004年よりサステナビリティーの研究と活動を始め、同大学で「持続可能な生活の教育法」のコースを主催、講師を務める。元東京大学大学院生。パーマカルチャー、非暴力コミュニケーション、禅、ファシリテーションのワークショップを行ったり、気候変動活動x若者のエンパワーメントを海外からの依頼・支援を受けながら楽しく活動している。自称活動オタク。より愛と平和のある社会を自分の生活で実践しながら、社会に広めている。


その他のアートスクール≫     voiceページへ≫