アートスクールART SCHOOL

237『 5感で楽しむ味噌の世界』

野田好成 / 味噌屋

みなさん、普段食べてる味噌って何からできているか知ってますか?

日本の伝統的な発酵食品の一つである“味噌”。

醤油・日本酒に続いて世界でトレンドの拡がりを見せ始めています。

今回はそんな当たり前に食べてるけど知られていない事がたくさんある味噌の世界を、

テイスティングや味噌作りしながら楽しみましょう。

そして大人たちよりも、味噌に詳しくなってみましょう!

▼当日のフォトレポートはこちら


  • 日 時:2020年11月1日(日)14:00〜16:00 (2H)
  • 対 象:小学生高学年以上〜25歳までの学生(親子参加可)
  • 参加費:500円
  • 持ち物:エプロン(必要な方)
  • 申し込み期間:2020年10月1日(木)13:00〜2020年10月15日(木)20:00
  • 結果通知:抽選制

予約申し込みはこちら


野田好成 / 味噌屋

日本一に3度輝く桝塚味噌の4代目。また味噌作り教室を東京や愛知で主催。アメリカ大使館やIT企業などで発酵を教える先生としても活躍。コオロギ醤油や木桶サーフボードのように伝統の未来の姿や新しい価値を考える活動も行っている。

http://www.masuzuka.co.jp/


Voice

死ぬまでに私達は「食べる」という行為を何回するのでしょうか。
食べる事をより楽しく、より幸せな時間だと感じれるようになると人生の素敵な時間が増えます。
ぜひ少しでも食の世界を知って「食べる」といい関係を築いて下さいね!

その他のアートスクール≫     voiceページへ≫