アートスクールART SCHOOL

219『うれしいダンスをみんながするとどうなるか?』

伊藤千枝子 / 振付家・ダンサー


©️Yohta Kataoka

私にとってダンスは
「目に見えない気持ちや強い思いが目に見えるカラダを通してあるカタチになって外に放出され、また見えなくなる」
を繰り返していくものです。
自分が踊るとき、いつも他の人にどう見られるかを気にして踊っていることが多い気がしています。
今回のこの2時間は自分のために踊る時間を共有したいと思います。

自分が楽しい、うれしいダンスをみんながするとどうなるか?
私も初の試みですッ今からワクワク楽しみですッ!

©️Yohta Kataoka

▼当日のフォトレポートはこちら


  • 日 時:2020年6月14日(日)14:00〜16:00 (2H)
  • 対 象:小学生高学年〜25歳までの学生
  • 参加費:なし
  • 持ち物:汗を拭くタオルと水
  • 申し込み期間:2020年5月1日(金)13:00〜
  • 結果通知:抽選制

予約申し込みはこちら


伊藤千枝子 / 振付家・ダンサー

1989年珍しいキノコ舞踊団を結成し、2019年解散まですべての作品の振付、演出を行う。解散後の現在は、活動名を伊藤千枝から本名の伊藤千枝子と改め、多方面への振付や自身の出演など精力的に活動を続けている。
BSフジ「beポンキッキーズ」(2014~2016)振付・出演、TVCM「アセロラ体操」(2010~2012)、TVCM「LOTOシリーズ」(2018~2019)などの振付を担当。2005年より桜美林大学の非常勤講師を務める。


Voice

ダンスにもたくさん種類があります。ヒップホップ、バレエ、民族舞踊…などもっともっとある。その中でもみんなのカラダが持つダンスは唯一無二です。性格や顔やカラダが違うようにみんなが持ってるダンスはあなたジャンルのダンス。そんなダンスを踊れたらものすごぉく楽しいよなぁ~と日々思いながら踊ってます。みんなもぜひ自分ジャンルダンス、楽しんで踊ってみてくださいッ!

その他のアートスクール≫     voiceページへ≫