
このワークショップでは皆さんにとっての多種多様な映像の入口を紹介したいと思います。
映像制作のテクノロジー(環境)が整った今、自分の得意分野をいかして映像制作していく事が良い映像を作る鍵になります。
アーティスティックな映像を作りたい!自分は面白いアイデアを出すのは得意だ!
とにかくゲームが好きだ!私は人一倍アイドルが好きだ!人を笑わせるのが得意です!
芸術は分からないけど数学は好き!YouTuberになりたい!
等々、皆さんの得意分野を生かしていけば、必ず面白い映像が作れます。
▼当日のレポートはこちら
- 日 時:2019年4月7日(日)14:00~16:00(2H)
- 対 象:小学5年生~25歳までの学生
- 参加費:なし
- 持ち物:スマートフォン(あれば)
- 申し込み期間:2019年3月1日(金)13:00〜2019年3月15日(金)20:00
- 結果通知:抽選制
予約申し込みは終了しました
谷田一郎 / 映像作家
イラストレーターを志した学生時代。卒業しグラフィックデザイナーになり「これは天職だ!」と思ったが、27歳の時ふとアーティストになりたいと思い3年ほど絵画に専念したが何故かCGアーティストになる。CGを通して映像に関わるうちに、いつの間にかCMディレクターになり、あっという間にか20年が過ぎてしまった。生まれ変わったら音楽の仕事をしたいなと思っていたが2019年より音楽制作も開始。絵画、映像、写真、音楽、テクノロジー、あらゆる表現を使って芸術の可能性を追求したいと思っている今日この頃。現在の職業は映像作家。

1日も早く自分の好きな事だけに専念できる環境を作ろう!(自分の近況でもありますw)
その他のアートスクール≫ voiceページへ≫