
「ロック!じゃないよ、ノック!だよ」。
明和電機のナンセンス楽器たちの基本は、電気で「ノック」すること音を出す、電動音楽。
このワークショップでは、そんなナンセンス楽器を実際に演奏体験しながら、その楽器の仕組みと、ステージパフォーマンスを体験します。
また、コンピューターを使った「打ち込み(プログラミング)」おこない、デジタル技術と音楽の関係も学びます。
さあ、みんなで、レッツ!ノックンノール!
▼当日のフォトレポートはこちら
- 日 時:2019年2月3日(日)14:00~17:00(3H)
- 対 象:小学校3年生~25歳までの学生
- 参加費:なし
- 持ち物:なし
- 申し込み期間:2018年12月17日(月)13:00〜2019年1月15日(火)20:00
- 結果通知:抽選制
予約申し込みは終了しました
明和電機 / 芸術ユニット
土佐信道プロデュースによる芸術ユニット。様々なナンセンスマシーンを開発しライブや展覧会など、国内外で広く発表している。音符の形の電子楽器「オタマトーン」などの商品開発も行う。今年でデビュー25周年を迎える。
その他のアートスクール≫ voiceページへ≫