
紙や身近な材料であやつり人形をつくります。人でも、動物でも、妖怪でも、お化けでも、好きな生きものを。
身体の動きや、周りにある動くものを観察して、動く構造を考えましょう。そして、かっこいい、かわいい、イカすデザインに。
人形が出来たら、シルエットを、音楽と一緒に踊らせよう。モノと、動きと、光と影のトリックで遊ぼう。
きっと意外な発見があるはず。

▶︎当日のレポートはこちら
- 日 時:2018年9月15日(土)14:00~16:00(2H)
- 対 象:小学生~25歳までの学生
- 参加費:300円
- 持ち物:なし(定規、ハサミ、クレヨン、絵の具など、使いやすい慣れた道具があれば持ってきてください。身の回りにあるガラクタなどもあれば影を映してみましょう。)
- 申し込み期間:2018年8月1日(水)10:00〜2018年8月15日(水)
- 結果通知:抽選制
予約申し込みはこちら
東泉一郎 / デザイナー
東京に生まれ、理工学を学んだのち、デザイナーに。宇宙開発やロボット、ミュージアムの展示から映像製作まで、モノや仕組みや動きや表現など「はじめてつくるものをつくる」ために働く。速いもの高いところ好き。
その他のアートスクール≫ voiceページへ≫