アートスクールART SCHOOL

119『 ピタパンをつくって食べよう! ~小麦の味が一番わかる簡単パンづくり〜 』

甲田幹夫 / パン職人

   

ピタパンこそ、粉の味が一番わかりやすいパンと言われている。

生地をこねた後に寝かせず、発酵させず、オーブンを使わずに、フライパンですぐに焼けるのも手軽で魅力的。

ぷーっとふくらんで焼きあがり、冷めるとしぼむ。
焼き上がりに美味しいバターとオリーブオイルをつけて食べてもよし、間に好きなものを詰めてもよし。

生地をオーブンで焼けばピザにもなる!ピタパンづくり、天然酵母のパンの第一人者として知られる、ルヴァンの甲田さんとつくってみよう!

▼当日のフォトレポートはこちら


  • 日 時:2018年3月4日(日)14:00~16:00(2h)
  • 対 象:小学3年生以上(子どものみ)
  • 参加費:なし
  • 持ち物:エプロン、お手拭き、三角巾など
  • 申し込み期間:2018年2月1日(木) 13:00〜
  • 結果通知:抽選制

予約申し込みは終了しました


甲田幹夫 / パン職人

国産小麦自然発酵種パン店「ルヴァン」、カフェ「ルシャレ」オーナー
長野県生まれ。教師などの数々の職についたのち、フランス人より自然発酵種を用いた
ヨーロッパの伝統的なパン製法を学ぶ。1984年に東京調布で開業し、その後富ヶ谷、故郷の信州上田にも開店。
自家発酵の自然発酵種と国産小麦を用い、穀物本来の味を最大限に生かしたパンを日々焼いている。


その他のアートスクール≫     voiceページへ≫