アートスクールART SCHOOL

093『 家庭用製麺機で中華麺を作ってラーメンを食べよう 』

玉置 豊 / ライター&製麺愛好家

 

昭和の時代に群馬や山梨などで愛用されていた「家庭用製麺機」を使って、
小麦粉から中華麺を作る方法を学びます。

スープも作ってラーメンに仕上げて食べましょう。

▼当日のレポートはこちら

 


  • 日 時:2017年7月30日(日)14:00~16:00(2h)
  • 対 象:10歳~25歳までの学生 *親子参加可
  • 参加費:なし
  • 持ち物:ノート、ペン
  • 申し込み期間:
  • 結果通知:抽選制

予約申し込みは終了しました


玉置 豊 / ライター&製麺愛好家

フリーライター。家庭用製麺機を使った麺づくりが趣味で、ワークショップを各地で開催中。
家庭用製麺機の同人誌『趣味の製麺1~5号』、『家庭用製麺機 USER GUIDE』編集長。


Voice

麺作りで一番肝心なのは、実は生地を捏ねる地味な段階です。
これをしっかりやれば後の工程がより楽しくなるし、仕上がりも断然ビシッとします。
人生も似たようなところがあるので、今のうちにしっかり自分を捏ねたほうがいいですよ。
これは学生時代の自分に伝えたい言葉ですね。

その他のアートスクール≫     voiceページへ≫