アートスクールART SCHOOL

074『 のこぎりとやすりで箸置きを作ろう。』

川名セイジ / 家具職人、木工作家

 

image_kawana

最初にすこーしかんがえて、
あとはのこぎりで切る。
やすりでみがく。
オイルを塗って仕上げる。

つくる形は単純ですが、人それぞれ体験から学べることは数え切れません。
家族の分も作って、みんなで使ってみましょう。

image_kawana2

 

当日のフォトレポートはこちら


  • 日 時:2017年2月26日(日)14:00~16:00(2h)
  • 対 象:小学3年生~25歳までの学生
  • 参加費:なし
  • 持ち物:なし
  • 申し込み期間:2017年2月1日(水) 13:00〜
  • 結果通知:抽選制

予約申し込みは終了しました


川名セイジ / 家具職人、木工作家

木工職人として技術を習得後、アンティーク家具の修復、
買付の仕事に携わる。家具や什器の製作をする傍ら2015年より
自身がデザイン、製作をする「野鴨工芸社」を開始。
灯台をモチーフとしたオブジェや、機能性を重視した
生活の道具などを製作している。

http://www.nogamokogeisha.wordpress.com


Voice

手を動かしてものをつくると脳がリフレッシュするそうです。
何かを考えてなるほど!って思うと体がリフレッシュするそうです。

じゃあ両方やってみましょう。
むずかしい作業はないのでお気軽にどうぞ。

その他のアートスクール≫     voiceページへ≫