表現とはどういう事なのか?
その向こう側にはどんな事が待っているのか?
言葉では伝えきれないワクワク感をドラムセットや打楽器にふれる「経験」を通して感じとってもらえたらと思います。
<対象・持ち物>
好きな曲(ファイルやYoutubeのリンクなど)
2017.08.21
DTCの卓球はとっても人気で、毎日さまざまなこどもたちが利用してくれています。
その日頃の遊びや特訓の成果を十分に発揮する月に1度のチャンス!
16:00〜19:00まで、どんどんエントリーしてくださいね。
学校や学年の垣根をこえて、みんなで真剣勝負をしましょう!
2017.08.21
3時間、意味もなく、どデカい音を鳴らし続けてみませんか。
ギター、ベース、ドラム、ヴォーカル、etc.、楽器は何でも構いません。
技術は関係ありません。1音出れば、それが複数集まれば、魔法にかかってしまうのです。
持ち物|お気に入りの楽器があれば。
2017.08.21
多彩なジャンルの音楽を批評や評論ではなく、
選曲(心に響く)という視点で紹介します。
ここに集まれられた音楽をラッキーセブンで箇条書き自慢します。
一、世界の色々な国々の民族音楽が、かなり自慢です。
二、世界の色々な国々の映画音楽が、相当色々あって自慢です。
三、アメリカのオールデーズ&グッデーズが、まぁ、そこそこ自慢です。
四、ビートルズ、ローリングストーズ、彼らに影響与えたブルースやソウルやレゲェなどもレコード棚に入る程度に自慢です。
五、ソウル&ジャズ&ファンク、レコード棚の10分の3程度に自慢です。
六、日本のロックやポップス、日本以外のロックやポップスやダンスミュージックなども、説明するのも面倒かな程度に自慢です。
七、なにがあるかもうわからない程度に自慢のコレクションです。解説はしないから目で見て匂いを感じて気になったら、
聞かせてください!
とスタッフ&私に声をかけてください。
みなさんの好奇心が世界の窓をきっと開けてくれるはずです。
2017.08.21